美的なものとは何か ステッカー『分析美学入門』3-4章

  • ロバート・ステッカー (2013)『分析美学入門』森功次訳,勁草書房
    • 第3-4章 (63-145頁).

原書は Robert Stecker (2010) Aesthetics and the Philosophy of Art: An Introduction, 2nd ed., Rowman & Littlefield. 思っていたよりずっと難しい.第1章は総説+各章の内容紹介,第2章は環境美学.第2章は話がいきなり具体的すぎて眼目がよく分からなかった.環境倫理学を勉強すると動機がよりよく理解できるのかもしれない1

続きを読む

ホッブズにおける権威づけと代表 Martinich (2016) "Authorization and Representation in Hobbes's Leviathan"

  • Al P. Martinich (2016) "Authorization and Representation in Hobbes's Leviathan" in Al P. Martinich and Kinch Hoekstra (eds.) The Oxford Handbook of Hobbes, Oxford University Press, 315-337.
続きを読む

アリストテレス魂論の認知主義的解釈 Wedin (1988) Mind and Imagination, Ch.1

  • Michael Wedin (1988) Mind and Imagination in Aristotle, Yale University Press.
    • Chap.1. Aristotle on the science of the soul. 1-22.

DA の魂概念の一般的な特徴づけ.おおむね Putnam-Nussbaum ラインの機能主義的解釈だが,留保も加えられている (§3).

続きを読む

アリストテレス研究の方法と存在論への適用 Aubenque (1962) Le problème de l'être chez Aristote, Avant-propos

  • Pierre Aubenque [1962] (2013) Le problème de l'être chez Aristote: Essai sur la problématique aristotélicienne. Presses Universitaires de France.
    • Avant-Propos. 1-17.

Uniterian か analytic かで言えば analytic だが発展史にも与しない,体系ではなく個々の問題設定と解決に着目する,という (いま読めば) ごく穏当な立場.

続きを読む