2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
Irad Kimhi (2018) Thinking and Being, Harvard University Press. Introduction, 1-23. 読みはじめた.読みやすくはなく,かつ主要な主張はまだ言いっ放しで論証は本論に俟つ.ただ判る部分はなかなか面白い.はじめてパルメニデスの気持ちが少し理解でき…
Michel V. Wedin (1982) "Aristotle on the Range of the Principle of Non-Contradiction" Logique et Analyse 25(97), 87-92. 古めの論文を見てみる.内容は正直あまり納得できない.アリストテレスの図式に依拠しすぎるほか,「性質個体」を認めてよいか…
Hartry Field (1994) "Deflationist Views of Meaning and Content" Mind 103(411) 249–84. [うち p.260 (§3) まで.]
最初は試運転で当面読まないような本から突っ込んでみる.うまくいきそうで,かつ大学が再開すれば,普段づかいの研究書なども随時入れるつもり.