渡辺訳『テアイテトス』
講談社学術文庫版ちくま学芸文庫版を改訂した新訳。このレーベルの他のギリシア哲学の作品同様,本書にも初学者向けの長めの解説が付されており (350-479頁),その注では現代の研究状況にも折りに触れて言及されている。第二部の議論と『ソフィスト』篇との接続如何など多くを学んだ。訳語として μὴ ὄν を「ありもしない」と訳すのは良さそうに思う (435頁,注30)。
今回再読したのは研究会の予習も兼ねていて,他にも少しだけプラトン認識論関連のにわか勉強をしたが,なかでも以下の論文は面白かった。ἐπιστήμη の持つ行為者性の含意に着目することで Burnyeat 解釈に見られる陪審員事例の不整合を解消する試み。